滋賀1区(自民党) 大岡敏孝(おおおか としたか)
2017.09.28 (木)

衆議院解散

先ほど衆議院が解散されました。

前回もそうでしたが、なんとも言えない緊張と、張り詰めた空気があります。

議員はみな、にこやかではありますが、選挙区ごとにいろいろな事情を抱えて、このあと地元に帰られるんだろうと思います。私も今日の午前中まで、衆議院議員として課題となっていた仕事をして、お昼の解散を迎えました。解散のギリギリまで、議員としての役割を全うしたつもりです。

今回の選挙について、大義やら時期やら、いろんなことが言われています。

私の個人的な意見では、今は最適のタイミングだと思っています。その第一は、北朝鮮の情勢です。

ご存知のとおり、北朝鮮はミサイル開発、核開発を加速し、最近になって技術の進歩が素人にも見て取れるようになりました。キムジョンウンという若い独裁者は挑発と暴走を続けていて、その意図は良くわかりません。何らかの戦略が裏にあるのか、衝動的なのかもわかりません。

このような状況を受け、国際社会も危機感を持ち、北朝鮮にさらに強い圧力をかけることで一致しました。先日から、十分かどうかは議論があるにせよ、経済制裁もスタートしました。

そんな中で選挙をやるのは危機感がないと言う意見もありますが、私はそうは思いません。来年になったら、経済制裁が強化されている可能性もあり、またその効果が強く出ていて、もっと緊張が進んでいる可能性があります。そうすると、国政は選挙どころではなくなります。私たちは来年の12月には任期満了を迎えますが、そのころになると全くどうなっているかわからないのです。そう考えると、いまのうちに短期戦で選挙をやるのは、絶対に正解だと思います。

また、北朝鮮と日本の政治制度の違いも考慮に入れなければなりません。北朝鮮は朝鮮労働党による一党独裁国家で選挙などありませんが、日本は定期的に選挙をしなければならない民主主義国家です。まず政治家の心理として、任期満了が近くなる、つまり次の選挙が近くなれば、だんだん落ち着いて考えることができなくなってきます。いまは、改選後約3年ですから、残り4分の1の任期となりました。つまり、クルマにたとえると、ガソリンが4分の1しかない中で仕事を進めているんですね。これが来年になると・・・もうガソリンランプがついています。そんな状態では、仕事だろうと観光だろうと、落ち着いて走っていられません。ガソリンスタンドのことばかりが気になってしまうんですね。政治家も人間ですから、人間らしい心理から逃れることはできず、それを主権者である国民は理解したうえで政治家に仕事をさせる・・・と言うことを考えると、今の時期なんだろうと思います。

一方で、一党独裁国家に対する民主主義国家の強みは何かと言うと、これまた選挙なんです。強みも弱みも、裏表の関係なんですね。それはつまり、私たちは国民の信任を受けた、ということが証明されていれば、それほど政治家を強くするものはありません。一党独裁国家は自分たちが過去に決めた制度で一党独裁を維持しているだけであって、今の政権が支持されてるかどうかは何の自信も根拠もないんですね。民主的な選挙をやるなんて恐ろしくてできない。それに対して民主主義国家の政治家は、それがはっきりと証明されている。これほどの強みはありません。つまり、今後北朝鮮対策において、国際社会と交渉し、国際社会を動かしてゆく意味でも、またキムジョンウンと対峙し直接圧力と対話を進める上でも、日本の政治家が選挙によって、国民の信任によって、強く大きくなっておくことは、非常に重要なのです。

そういう意味でも、今回の選挙は負けるわけに行かない選挙だと思っています。負けたらすぐに、キムジョンウンにつけ込まれてしまう。さらなる揺さぶりをかけてくることは容易に想像できます。北朝鮮に対し、また国際社会に対し、対話と圧力の両面を使って交渉し、日本の国民と国土を守り抜くためにも、しっかりと信任を得る選挙にしなければならないと思っています。

第二点目の理由は、前の改選から3年、安倍政権になってから5年、一定の成果を出してきたつもりですが、課題も見つかってきました。サービス業や中小企業の生産性が低いとか、そのせいで賃金がなかなか伸びてこないとか、人不足が目立つようになってきたとか、高齢者の伸びに介護の体制が追いつくのかとか、子どもたちの学びの効果がどうかとか、国際社会に対応する能力を鍛えられているかとか、障害を持つ子どもたちの教育はこれでいいのかとか、CO2削減は大丈夫なのかとか・・・私自身も多くの課題を認識しています。

そうしたこれまでの取り組みと、今後の課題について、国民に正直に語り、ともに考え、一定の評価をしてもらう機会は、選挙以外にはありません。国民主権と言いますが、普段は国民が主権を発動することなんてできないんですね。国民が国や地方の役所に行って、俺は主権者である国民だから俺の言うとおりの政策をしろ、と言っても、誰一人それに従ってはくれません。やりすぎると、むしろつまみ出されてしまいます。国民主権の主権は、まさに選挙を通じて発動されるものであり、私たちも皆さまおひとりおひとりの主権を預かることで、それはご意見や期待とともにあずかることで、次の仕事につなげてゆくわけです。ですから、さまざまな課題について、うそやごまかしなく正直に伝え、自分の意見も伝え、それを評価してもらうには、3年・5年の節目としてちょうど良い時期だと思っています。

ところが、今日もまたいろいろな動きがあるのだと思いますが、私たちは誰と選挙戦を戦い、何を争点にするのかが定まらない状況となっています。野党側が混乱しており、野党第一党の民進党は、公認候補を一人も出さないと言う事態になっています。誰がどの選挙区から出るのかも流動的で、私たちは相手が見えない中での準備を進めることになりそうです。

そのような中ではありますが、私たちは与党としてこれまで政策を進めてきたのですから、相手に関係なく、自分の通信簿をもらうつもりで選挙戦を進めようと考えています。自分との戦いだ、というつもりで、一人でも多くの方に思いを伝えてゆきたいと思います。

最後まで、しっかりとがんばりぬきますので、どうかご支援賜りますよう、よろしくお願いいたします!

Comments are closed.

ページのトップへ